手首の尺屈で痛い、手を突くと痛い手首痛の女性 1
両ひざ痛のMさんの奥さまです。
3カ月くらい前から続く痛みで
手首を尺屈(親指側を伸ばす)すると、親指側のくるぶしが痛い
押しても痛い
手を床に突いても痛い
状態でした。
痛みが出たころに仕事で尺屈する動作を頻繁にしていたそうです。
医療機関を受診していないそうです。
このような手首の痛みは、手首の使い過ぎによる痛みのケースが多いのですが、手首だけでなく身体全体が疲労しているケースが多く見受けられます。
局所的な湿布・マッサージまたは電気治療では改善に時間がかかるようです。
施術
身体の弾力性・可動域の検査では
骨盤が硬く、肩の外転の可動域が狭くなっていました。
最初に圧痛のセルフエクササイズから。
圧痛のある橈骨茎状突起周辺に組織復元法を施していきます。
30秒くらい
「さっきより楽になっています。」
ご自身でもやってみます。
「こんな軽くていいんですねぇ。」
セルフでも痛みを軽減できました。
ここからは本式の整体施術へ入ります。
硬膜の歪みを取って脳脊髄液の循環を促していきます。
骨盤の弾力・肩の外転角度とも改善できています。
膝倒しで少し残る渋さは、腹部の深層筋を緩めるとスムーズになりました。
ここで手首の尺屈痛を確認
「まだ少し痛いです。」
痛い動作をしてもらうと、拇指を握りこんで尺屈していました。
手の平を開いて尺屈すると痛みは大幅に軽減しています。
手の平を握るところに痛みの原因が有りそうです。
疼痛誘発動作をかけて原因筋を特定していきます。
母指球と前腕の筋で反応がありました。
それぞれ緩めていくと手首の尺屈痛もだいぶ軽減してくれました。
さらに手首を絞めていると痛みはほぼ取れます。
この場合、使い過ぎによる痛みと考えられるため、前腕のさらし固定をしておいた方が安定は良さそうです。
セルフエクササイズのおさらいをして次回としました。
完全予約制 (当日予約も可)
今すぐお電話を 027-326-3323
ホームページを見たとお電話ください。
メールでのお問い合わせはこちらから⇒ | ![]() |