起床時が最も痛い足底筋膜炎・寝腰のママさん 2
ホームページを見て来室のYさん(30代女性・パート・子育て中)
主訴は左足の「足底筋膜炎」で3年位前からの症状です。
病院ではインソールを進められましたが「なんか違うんじゃないかな」と思い、その後は治療していないそうです。
痛みは起床直後が痛く、今では起き上がるのも嫌だそうです。
その他に、やはり起床時の腰痛(寝腰)があり、寝返り・起き上がりで痛いそうです。
2回目(4日後)
「起床時の腰痛は翌日はまだ痛みが残っていましたが、その後はだいぶ軽くなりました。」
足底筋膜炎と言われた足裏の痛みも
「すごく痛くて起きられない程じゃなくなりました。痛みは半減した感じです。」
初回の身体の疲労具合から戻りを心配していましたが、まずまずの状態を維持できているようでした。
来室時は
足裏は突っ張った感じ
腰はほとんど気にならない
位でした。
検査の後、硬膜の調整をして脳脊髄液の循環を促していきます。さらに筋ポンプで体液の循環を調整していきます。
これで寝返り等を確かめてみると
「腰はだいぶ楽だと思ってましたが、まだ軽くなるんですね。」と、更に動きが軽くスムーズになりました。
足裏のツッパリ感はまだ残ります。
疼痛誘発動作で施術場所を探していくと、前回同様に下腿部外側と臀部でツッパリ感が軽減します。
下肢外側のラインが緩む体位で筋膜を緩めていきます。
「今はツッパリもなくなりました!」
下肢外側のラインはまだ少し緊張が残っているor日常生活で疲労が溜まるようです。
セルフエクササイズ&整体施術でしっかりと改善しましょう。
足底筋膜炎の原因は足底にはないことがほとんどです。
足底への治療やインソールで変化を実感できない方は、高崎駅前の整体室 元気が一番整体室へご相談ください。
完全予約制 (当日予約も可)
今すぐお電話を 027-326-3323
ホームページを見たとお電話ください。
メールでのお問い合わせはこちらから⇒ | ![]() |