群馬県高崎市の整体なら高崎駅前の元気が一番整体室

*

踵の成長痛(シーバー病)で練習を休んでいる中1サッカー部 1

   

走ると右足の踵が痛い中1サッカー部のH君。

去年の11月頃からの痛みで、病院では「踵の成長痛(シーバー病又は踵骨骨端症)」と診断されました。

病院では、痛みがあるときは運動を中止し、湿布を貼るように言われたそうですが、特に治療は受けなかったそうです。

スポーツ障害で評判の良い接骨院へも通い、踵周辺への電気治療とふくらはぎ・足裏へのマッサージを受けていましたが、走っての痛みは改善しなかったそうです。

小学生の頃のサッカーチームの「パパ友」の口コミで、問い合わせを頂きました。

 

来院時の状態は

走ると右踵が痛い(来院時はジャンプで確認、痛みあり)

走った後は歩いても痛い

練習を休んでいれば歩くのは大丈夫(来院時は足踏みでは痛みなし)

右踵内側角付近に押すと痛い圧痛がある

練習は11月下旬から休んでいるそうです。

 

施術

約2カ月練習を休んでいるそうですが、検査をすると骨盤・脊柱の動きは堅く、下腿部大腿部の筋肉も緊張していました。

最初に踵の圧痛の解除から行ってみます。

圧痛が減るポイントを、脛骨内側を中心に探していきます。

脛骨内側自体が硬結だらけで圧痛だらけでしたが、見つけたポイントに触れながら軽く振動を与えていきます。

たまに深呼吸も入れながら2分位行うと

「まだちょっと痛い。」

「さっきと比べてどの位になった感じ?」

「5割くらい。」

H君よりもお父さんの方がびっくりです。

お父さんによると

「接骨院でもふくらはぎのマッサージをしてましたし、セルフケアでも勧められていたのでしっかりやっていたつもりなんですが...」

 

そもそも考え方が違うんです。

 

硬いふくらはぎをマッサージで緩めたんではなく、圧痛の原因となっている硬結・硬直を探して緩めたんです。

もちろんこれですべてではありませんが、この硬結が残っていると痛みが変化しずらいんです。

さてここからが本番です。

仰臥位で両足挙上や膝倒しを指標に、硬膜を調整して脳脊髄液の循環を高めていきます。

少し残る膝倒しの左右差は「肩甲骨周辺」のリリースで解除できました。

 

一度再検査をしてみます。

 

踵の圧痛は     10 ⇒ 3~4割くらいに軽減

ジャンプ時の痛みは 10 ⇒ 5~6割くらいに軽減

循環調整だけでも痛みはおおよそ半減できました。

もう少し追いかけていきます。

 

踵の圧痛を指標に痛みの原因となる硬結を探していきます。

脛骨内側、内転筋群、腹部の深層筋、胸部...

どれも多少軽減はしますが、今一つすっきりしません。

ハムスト、臀部...

臀部で大幅に軽減しました。

 

臀部を緩めるために骨盤内深層筋にアプローチすると、少し強めの圧痛が見つかりました。

骨盤内の圧痛点を捉えていると踵の圧痛は「0(ゼロ)」になります。

ここが本命のようです。

 

カウンターストレインで緩めてから、弱めの刺激で更にリリースをかけていきます。

 

これで踵の圧痛は解除できました。

ジャンプ時の痛みも 10 ⇒ 1~2割くらいに軽減してくれました。

初回は深追いせずにここまでとし、セルフエクササイズをおさらいして次回としました。

 

セルフエクササイズをしっかり行いながら通院すれば、それほど時間がかからずに(2週間~3週間くらい・3回~5回くらい)痛みが取れるでしょうと説明し、次回予約を入れて終了しました。

 

施術後お父さんが

「知り合いに話を聞いてブログを見た時は、正直「本当かな?」と思いましたが、連れてきてよかったです」

と喜んでいただけました。

なるべく丁寧な説明やブログ記載を心がけていますが、やっぱり整体を受けてみないと分からない・伝えられないこともたくさんあります。

 

完全予約制 (当日予約も可)
今すぐお電話を 027-326-3323
ホームページを見たお電話ください。

メールでのお問い合わせはこちらから⇒ icon_1r_96

 

 - かかと痛, 踵の成長痛