群馬県高崎市の整体なら高崎駅前の元気が一番整体室

*

足底筋膜炎で通院されていた女性の再来院 1

   

約1年ぶりの来院のAさん(20代女性、専門職)

 

昨年、病院で足底筋膜炎と言われた足底痛で来院されていました。

その後は「痛くなることもありましたが何とか...」と、騙し騙し持たせていたようです。

 

育児休暇も終わって仕事に復帰し、立っていることが多く、最近再び足裏の張り感が強くなり来院されました。

 

来院時の状態は

両足土踏まずのかかと寄りが張った様な、硬くなったような違和感がある

歩いている時よりも、立っている時の方が違和感が強い

肩こりがある

状態でした。

 

幸い今回は痛みまでには至る前に来院されました。

 

検査をすると

骨盤・脊柱の硬直と右肩外転の可動制限がありました。

 

最初に疼痛誘発動作で原因筋の見当を付けていきます。

まず右足から。

アキレス・脛骨内側、足三里付近で反応がありました。

一番変化のあった足三里を取っていきます。

セルフでも出来るように説明しながらでも1分位で、足裏の張った様な硬い違和感は軽減しました。

次左足も。

こちらはアキレスでの変化が一番大きかったので、アキレスのセルフケアを。

こちらも1分位で緩解しました。

 

足底痛の原因の見当がついたところで、全身の調整に入ります。

 

硬膜の調整をして脳脊髄液の循環を促します。

膝倒しで残る右腰の張りはラテラルラインの癒着を取っていくと、ストンと倒れるようになりました。

 

足底の状態を細かく診ていきます。

外側の足根骨の動きが硬くなっているので、古典調整で動きを付けていきます。

これで更にラテラルラインが緩みました。

 

左足も外側の足根骨が硬いので古典調整で緩めてから、ラテラルラインを剥がしていきます。

 

下半身の調整が終わったところで一度再検査をします。

 

足底の張って硬くなったような違和感は取れていました。

脊柱の動きは良くなっていましたが左骨盤の動きがもう一つ残ります。

 

肩周辺の調整に入ります。

肩甲骨上角付近が左右とも凝り感が強く、筋肉も硬直しています。

上肢の伸筋群を調整していくと硬直も取れ、肩甲骨の可動性も回復してきました。

ここで一度骨盤の動きを確認すると、骨盤の可動性も回復していました。

骨盤・肩甲骨の連動性でした。

 

もう一度起き上がって検査をします。

骨盤・脊柱・肩の可動性も回復し、足裏の張り感・違和感も消失していました。

 

セルフエクササイズをおさらいして次回としました。

 

 

完全予約制 (当日予約も可)
今すぐお電話を 027-326-3323
ホームページを見たとお電話ください。

メールでのお問い合わせはこちらから⇒ icon_1r_96

 

 

 - 足底筋膜炎の痛み