群馬県高崎市の整体なら高崎駅前の元気が一番整体室

*

左ひざの痛み、右肘の痛みの女性 2

      2022/01/07

左ひざ痛で来院のHさん(女性・医療関係)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: job_nurse_iryouyou_scrub_woman.png



一年ほど前からの左ひざ痛で、特に長時間立っていた後は曲げ伸ばしで痛みが強いそうです。

病院でヒアルロン酸を注射して一時的に改善したものの、安定しなかったそうです。

膝のほかに腱鞘炎による右ひじの軽い痛みがありました。

2回目(1週間後)

「長時間立って仕事の後、ひざの痛みが再発してしまいました。右肘はまずまずです。」

来院時は歩行などは問題ありませんでしたが、正座など深く曲げると痛みが出ました。

前回、脳脊髄液の循環を促すセルフケアであまり変化を実感できなかったので、今回は脳幹を調整するセルフケアを試してみます。

説明しながら一緒にセルフケアをすると

「あっ 違いますね、楽になりますね。」

今回のセルフケアは変化を実感できたようです。


更に手技で脳脊髄液の循環を調整していきます。

仰向けの姿勢でひざに荷重がかかっていない状態でも、ひざ屈曲の最終可動域で痛みが出ました。

この痛みは前回同様、外果上げで改善できました。

業務によっては数時間以上立ちっ放しになるそうなので、力が腓骨にかかってしまうようです。

足根骨を調整し外果上げをしておきます。

これで非荷重時のひざ屈曲の痛みは取れてくれました。

次は座位で股関節外転外旋(胡坐)時に膝の内側に痛みがあったので、疼痛誘発動作で調べていくと、内転筋群で反応がありました。

少し痛みも伴いますが、内転筋群の筋膜の癒着を剥がしていくとひざ内側の痛みが取れ正座でもひざの痛みは無くなりました。

最後に「ひざの体操」を一緒に行います。

これで先程よりもさらにスムーズに正座が出来るようになりました。

長時間の勤務の後は骨盤周辺の疲労で力が外に逃げるのを、内に寄せようとひざの内側に負担がかかり、さらに力が外にかかることで外果が下がり、ひざ周辺のアラメントが崩れると評価しました。

この骨盤周辺の疲労を取るために、脳脊髄液の循環のセルフケアと「ひざの体操」が効果的だと思われます。

セルフケアをおさらいし、注意事項などを説明し次回としました。

完全予約制 (当日予約も可)
今すぐお電話を 027-326-3323
ホームページを見たとお電話ください。

 - 曲げ伸ばしで痛いひじ痛, 曲げ伸ばしで痛いひざ痛