くしゃみをして腰痛が悪化してしまったクライアントさんのその後 2
先日、出張整体へ伺ったSさん。
GWに入り勤務地から帰省して、早速来室です。
来室時は「前よりはいいんですが...」
長距離の車の運転や日常的なデスクワークでは、痛みはほとんどなくなりましたが
立ち上がり・起き上がりで左腰に違和感、
前かがみ・お辞儀は90度出来ましたが、左腰に違和感が残るそうです。
セルフエクササイズで改善しますが、少しすると違和感が戻るそうです。
直接的には左の腹部・腰部の硬直のようですが、腹部・腰部が硬直する原因は別にありそうです。
基本の循環を高める操法を行ってから、関節の可動性を指標に原因を探していきます。
検査をしていくと左の股関節の動きが悪くなっています。この左股関節の動きが悪くなる原因をTLで探っていきます。
足関節で反応がありますが、周辺の筋肉を緩めても股関節の動きは改善しませんでした。
直接足関節の動きをチェックしていきます。
踵の骨の動きが硬くなっています。先日のセミナーで練習したテクニックを使って踵骨の動きを改善すると、左股関節の動きも改善しました。
ここで一度立って確認します。
「起き上がりもお辞儀もすごく楽です!」
少しお話をしてから再度確認しても違和感が戻らないようでしたので、セルフエクササイズをおさらいして次回としました。
Sさんの今回の急性腰痛(ぎっくり腰)は直接的にはクシャミにより体幹のインナーマッスルが過剰に緊張してしまったと考えられますが、直接的な原因の背景には足関節の動きが悪かったが為に慢性的に体幹のインナーマッスルに負担が掛かっていたと考えられます。(もっと深い原因があるかもしれませんが...)
今回の原因が解除され、セルフエクササイズを継続して行っていきながら、経過を観察していきます。
人の身体は複雑ですね。
完全予約制 (当日予約も可)
今すぐお電話を 027-326-3323
ホームページを見たとお電話ください。
メールでのお問い合わせはこちらから⇒ | ![]() |