メンテナンスのクライアントさん、手術後の初整体。足底・カカトの痛み
毎月定期的にメンテナンスに来院されるFさん(50代男性・公務員)
前回メンテナンス後に心臓のカテーテル手術を受けて、術後の初整体となりました。
術後の経過は安定していて、1週間ほど前から空手の稽古も始めているそうです。
しかし、そのころから右足に足底筋膜炎のような痛みが出るようになってしまいました。
(当初は左足の足底筋膜炎が主訴でした。)
右足底のカカトの内側には圧痛があり、歩くと違和感・起床時の歩き初めは痛みがあるそうです。
前回の右足首の捻挫の後遺症を確認すると、内反等の可動痛はありませんでした。
筋膜の繋がりを使った施術で圧痛は軽減できましたので、通常の足底・カカト痛として施術を始めました。
最初に硬膜の歪みを取って脳脊髄液の循環を調整します。
カテーテル手術は身体に負担が少ないと言われていますが、かなり身体には負担・疲労があります。
先月の手術前と比べると、両足挙上の重さ等の指標が変化しづらくなっています。
今度はお腹を緩めていきます。
手術をした所の反射箇所(内臓体壁反射)でだんだんと身体も変化していきます。
両足挙上も軽くなったところで右足足底の痛みに取り掛かります。
脛骨内側・大腿内側・腹部深層筋で圧痛が取れますが、的を絞り切れません。
立位の歩き初めの痛みを指標にしてみます。
大腿内側で痛みが軽減しましたので座位で緩めていきます。
これでカカトの圧痛・歩き初めの足底痛は取れてくれました。
まだ手術後の体力の戻りが本調子ではないようなので、空手の稽古も塩梅を見ながらとアドバイスして次回としました。
完全予約制 (当日予約も可)
今すぐお電話を 027-326-3323
ホームページを見たとお電話ください。
メールでのお問い合わせはこちらから⇒ | ![]() |