産後の腰痛で来院のママさん 2
産後の腰痛で来院のママさんのYさん。
1カ月ほど前にお二人目の赤ちゃんを出産したそうです。
おめでとうございます。
お一人目の時もそうですが、妊娠当時から腰痛だったそうで、出産後も腰痛でご苦労されているそうです。
来院時は
歩くのが大変
(家事等で)立っているのも大変
仰向けが大変、寝返りが大変
など、様々な姿勢・動作で左腰に痛みを感じているそうです。
左膝は故障歴があるそうです。(内側靭帯を伸ばしてしまった)
2回目(1週間後)
今回はご主人・二人のお子さんと一緒の来院です。
整体室が賑やかです。
歪みを調整してから骨盤を締めていたら、だいぶ楽になってきたそうです。
腰部の痛みも左の臀部に限局して来ています。
出来る動作・姿勢も増えてきているそうです。
一安心です。
もっと安定するように調整していきます。
今回は足を伸ばして仰向けの姿勢が出来ましたので、ブロックを使っての調整が出来ます。
硬膜の歪みを取って脳脊髄液の循環を促していきます。
膝倒しの動きも出来るようになっています。(少し痛みが残りますが)
左臀部の痛み・引き攣れ感は腹部・骨盤部の深層筋で軽減しますが、過度の刺激を避けるために動作法と反射点を使って緩めていきました。
うつ伏せになってみます。
ゆっくりと恐る恐るですが、痛み無く寝がえりが出来ました。
動作時の痛みもだいぶ軽減してきたので、動作法などで少しずつ筋肉・インナーマッスルを使うようにしていきます。
四つん這いの姿勢になってみます。これも痛みなく出来ます。
四つん這いの姿勢でぎっくり腰の救急操法を行います。
正坐でも腰に力を集める座り方をやってみます。
全体的にはまだ不安定感が残りますが、動作痛・姿勢による痛みはだいぶ和らいできました。
痛みのない範囲で少しずつ動作法を行い、筋肉特にインナーマッスルに刺激を入れていきます。
一度立ち上がって足踏みを確認してみます。
「だいぶ動けるようになっています。」
セルフエクササイズのおさらいをして次回としました。
家事などもご主人にサポートしてもらいながら、痛みのない範囲で少しずつ復帰してもらいましょう。
二人のお子さんも、おとなしく待っていてくれました。
完全予約制 (当日予約も可)
今すぐお電話を 027-326-3323
ホームページを見たとお電話ください。
メールでのお問い合わせはこちらから⇒ |