草むしりがきっかけ?それともスマホ?手首痛の主婦 1
以前ひざ痛で通院されていた前橋のHさん(60代・主婦)
ひざ痛は正座も出来るようになり整体院を卒業していかれましたが、今度は手首から親指にかけての痛みで1年ぶりの再来院です。
3週間くらい前に草むしりをしてからの症状で
右手を握ったり開いたりすると右手く首から親指にかけて痛い
物を持つのも痛い
そうです。
家事なども左手で出来ることは左で行っているそうです。
元々スマホなどもよく使うそうなので、手首痛の素地があったのかもしれません。
膝は今でも調子が良いそうです。(長く歩ける・正座も出来る)
施術
最初に基本の脳脊髄液の循環を調整していきます。
右膝倒しで左腰に張りが残りました。
アキレス腱に疲労が残っていました。
「孫連れてディズニーランドへ行った時の疲労が、残っているんですかね」
少し疲れが取れにくくなっているようです。
アキレスを緩めると
「腰も楽になりました」
いよいよ右手首に着手します。
胸部・肩甲骨周辺からチェックしますが、変化が感じにくいようなので、直接的な原因と思われる手掌・前腕からチェック&リリースしていきます。
親指の付け根・いくつもの前腕の細かい筋筋膜で反応がありました。
圧痛のある筋筋膜もあったので慎重に・ソフトにリリースをしてきます。
少し違和感が残りますが「痛み」はだいぶ取れて切れました。
先程あまり変化を感じられなかった胸部への疼痛誘発動作でも、手首・拇指の動きがスムーズなることが感じられれるようになりました。
胸部の深層筋を緩めて初回はここまでとしました。
オーバーユースによる手首・拇指痛は症状が安定するまで少し時間がかかることがあります(と言っても数回程度のことが多いのですが)
特に右手は普段の生活で使わないわけにはいかないので、自宅でもケアをしながら改善を目指していきます。
完全予約制 (当日予約も可)
今すぐお電話を 027-326-3323
ホームページを見たとお電話ください。
メールでのお問い合わせはこちらから⇒ | ![]() |