腕を振りかぶった姿勢で肩が痛い、定期メンテナンスのクライアントさん
定期的にメンテナンスに通っている茨城のクライアント・Hさん。
自宅のガレージのシャッタを締めようとして肩を痛めてしまったそうです。
正面からの腕の挙上や外転は違和感程度ですが、野球でいう腕をテイクバックした姿勢で痛みが出ます。
日常生活ではベッド上部の照明のスイッチ操作などで痛みが強いそうです。
検査では右肩の痛み・可動制限の他、今までそれほど気にならなかった左股関節と右骨盤の硬さが気になりました。
施術
最初に疲労を取るために脳脊髄液の循環を調整していきます。
左股関節と右仙腸関節はこれでスムーズに、疲労から循環が落ちていたようです。
肩の動きをチェックしながら原因個所を探していきます。
まずHさんの疲労が溜まりやすい腕から。
少し改善しますが、まだまだ痛みが残ります。
次、胸部・腋下部。
痛みが軽減して、可動範囲は広がってきます。
最後のところで痛みが残ります。
腹部。
腕が軽く挙がりますが、痛みはあまり変わりません。
腋下。
あまり変化なし。
関節動作法を試してみます。
動作法で肩甲骨を外に開くように誘導すると痛みが軽減するので、肩甲下筋を緩めると
「ほぼ痛みが取れました。」
起き上がった姿勢でも確認してもらいます。
「大丈夫そうです。」
操体法の重心の基本を説明して次回としました。
完全予約制 (当日予約も可)
今すぐお電話を 027-326-3323
ホームページを見たとお電話ください。
メールでのお問い合わせはこちらから⇒ | ![]() |