草むしりがきっかけ?それともスマホ?手首痛の主婦 4
以前ひざ痛で通院されていた前橋のHさん(60代・主婦)
ひざ痛は正座も出来るようになり整体院を卒業していかれましたが、今度は手首から親指にかけての痛みで1年ぶりの再来院です。
3週間くらい前に草むしりをしてからの症状で
右手を握ったり開いたりすると右手く首から親指にかけて痛い
物を持つのも痛い
そうです。
家事なども左手で出来ることは左で行っているそうです。
元々スマホなどもよく使うそうなので、手首痛の素地があったのかもしれません。
4回目(1カ月後)
前回以降ひとまず治まっていた症状ですが、ご自宅の庭を掃除(ハサミで枝切)をしてばね指症状の再発です。
痛み自体はありませんが、拇指の第1関節のばね指症状があります。
最初から前腕・手掌を緩めていきます。
母指球・水掻き・前腕部の緊張が目立ちます。
一通り緩めていくとだいぶ動きがスムーズになりましたが、拇指の第1関節のばね指症状は少し残ります。
胸部、肩甲骨周辺を探ってもあまり変化ありません。
関節動作法で施術している時は症状が取れますが、少しするとまた戻ります。
再発はハサミの使い過ぎでしたので橈尺関節の手首寄りを締めてみました。
「動かしやすくなります」
癖である、手掌よりも手指が先に大きく動く動きも改善されます。
ここまで改善してから脳脊髄液の循環を調整していきます。
一時腰痛が出ていたようですが、この時は膝倒しで少し左腰に張りが出る程度でした。
アキレス~脛骨内側のリリーズで楽になりました。
前回も左腰は張りがあったので
「なんでかな?」
と思いつつ、再度上肢の調整へ。
左右の肩・肘・手首を調整し、脳の働きを利用した右手の癖取りを行うと、右拇指のばね指症状も大分軽減してきました。
Hさんの場合、右手の疲労と使い方の癖で拇指周辺に通常以上の負担が掛かるようです。
最後に立位で左足首を締めてみます。
足踏みが軽くなる・支えられている感じで楽になるようです。
左足首は少し緩いのかもしれません。
右拇指・左足首のセルフケアを説明して次回としました。
完全予約制 (当日予約も可)
今すぐお電話を 027-326-3323
ホームページを見たとお電話ください。
メールでのお問い合わせはこちらから⇒ | ![]() |