何処へ行っても良くならないシーバー病の小学生 2
2022/01/25
HPを見て来室のKくん(小4・野球)踵の痛みでの相談です。
2か月くらい前から左足のかかとが痛くなり、病院での診断は「シーバー病(カカトの成長痛)」。
何か所も病院・治療院を試してみましたが、痛みに変化はありませんでした。
来室時の状態は、歩くだけでもカカトが痛いそうです。
2回目(2週間後)
「今は10の痛みが1か2くらい。
学校へ行ったりすると2くらいの痛みになるが、セルフエクササイズを行えば1くらいまで軽減します。」
前回施術の痛み半減が、セルフで更に痛みを改善させていました。
見事な回復力です、そして本人・親御さんの熱心さに頭が下がります。
今回はさらに深くの原因を掘り下げていきましょう。
先ずは脳脊髄液の循環調整をして、全身のバランスを整えていきます。
次にひざ倒しを指標に動きの制限をしている筋筋膜を探していきます。
脛骨内側・腹部の深層筋・腰背部の深層筋で反応がありました。
脛骨内側のヌルっとした硬結を取っていくと、少し動きがスムーズになります。
ところが腹部・腰背部の深層筋をリリースをしても、あまり動きに変化はありません。
検査では反応しているので、何か問題となっているはずです。
筋肉の弱化を疑い、弱化した筋肉を活性化してみます。
ピンポイントで弱化した筋肉をエクササイズしていきます。
これで一度確認してみると
「結構楽になった。1よりも軽い感じ。」
次に弱化した筋肉と関係のある経絡を調整してみます。
「さっきよりも軽くなった。0.5とか...」
問題になっていた弱化した筋肉は、野球などで疲労して弱化していたのか?
内臓疲労など経絡的な問題で弱化していたのか?
今の段階では分かりませんが、痛みを出している問題となっている筋肉は絞れてきました。
セルフエクササイズのおさらいをして次回としました。
練習などで疲労して筋肉が働くなっているか?内臓疲労的な問題で関連する筋肉が弱化しているのか?両方の可能性が考えられますが、セルフエクササイズに取り組んでいただき経過を見ていくこととしました。