外脛骨の痛みで来室のサッカー少年 1
外脛骨の痛みで来室のS君は小6のサッカー少年。
1週間位前から左足の内くるぶし下が痛くなってしまいました。
病院では「有痛性外脛骨」と診断され、湿布などを処方された。
痛みに変化がなかったため、治療院を探していたところ、先日のHPへアップした記事を見て来室された。
来室時の痛みは
右内くるぶし下に圧痛、
右足首内反時に痛み、
軽いジャンプの着地で痛み、
がありました。
先ずは自分でも痛みが取れるように、セルフエクササイズから始めます。
最初は内くるぶし下の圧痛の解除から。
脛骨内側上のラインで硬結を探して処置していきます。
「押しての痛みどう?」
「さっきより楽」
脛骨内側に広範囲にベッタリついた硬結を取っていきます。
「今度はどう?」
「そんなに痛くない!」
「やり方覚えて自分でもやってみてね。」
この段階では足首内反痛はまだ残ります。
そこで次は足首の内反痛の解除。
関節動作法を試してみると
「痛くない!」
数回繰り返して行いました。
これでジャンプ痛もほぼ解除(8割方解除)できました。
S君の、過剰骨である外脛骨からの痛みと云われている一般に有痛性外脛骨の痛みも、
足首の不安定さから来る筋筋膜性の痛みのようでした。
いったん足首からは離れて全身の調整を行います。
脳脊髄液の循環を調整してから、下肢の関節可動域をチェックして行きます。
右の股関節・骨盤の関節可動域は制限がありました。
TL検査で施術個所を探して、可動制限を解除していきます。
ハムスト・腹部深層筋で反応がありました。
筋膜を剥がすようにリリースしていきます。
ここまでで最初に検査した各関節の可動域も
正常に動くようになりましたので
再度外脛骨の痛みの検査です。
くるぶし下の圧痛 大丈夫
足首内反時痛 大丈夫
ジャンプ着地痛 大丈夫
整体室で確認できる症状は全て解除できました。
痛みの出ない範囲で練習してみるように説明し、状態が安定するまで3~5回程度の通院を提案して次回としました。
外脛骨とは足のくるぶし下に存在する過剰骨で、5人に一人くらいの割合であるそうです。
全員に痛みが出る訳ではありませんが、運動をしているお子さんを中心に痛みを伴い、病院では有痛性外脛骨と言云っています。
多くは安静やサポーター、湿布や痛みどめで様子を見ることが多いようですが、あまり変化は期待できないようです。
1週間位前から左足の内くるぶし下が痛くなってしまいました。
病院では「有痛性外脛骨」と診断され、湿布などを処方された。
痛みに変化がなかったため、治療院を探していたところ、先日のHPへアップした記事を見て来室された。
来室時の痛みは
右内くるぶし下に圧痛、
右足首内反時に痛み、
軽いジャンプの着地で痛み、
がありました。
先ずは自分でも痛みが取れるように、セルフエクササイズから始めます。
最初は内くるぶし下の圧痛の解除から。
脛骨内側上のラインで硬結を探して処置していきます。
「押しての痛みどう?」
「さっきより楽」
脛骨内側に広範囲にベッタリついた硬結を取っていきます。
「今度はどう?」
「そんなに痛くない!」
「やり方覚えて自分でもやってみてね。」
この段階では足首内反痛はまだ残ります。
そこで次は足首の内反痛の解除。
関節動作法を試してみると
「痛くない!」
数回繰り返して行いました。
これでジャンプ痛もほぼ解除(8割方解除)できました。
S君の、過剰骨である外脛骨からの痛みと云われている一般に有痛性外脛骨の痛みも、
足首の不安定さから来る筋筋膜性の痛みのようでした。
いったん足首からは離れて全身の調整を行います。
脳脊髄液の循環を調整してから、下肢の関節可動域をチェックして行きます。
右の股関節・骨盤の関節可動域は制限がありました。
TL検査で施術個所を探して、可動制限を解除していきます。
ハムスト・腹部深層筋で反応がありました。
筋膜を剥がすようにリリースしていきます。
ここまでで最初に検査した各関節の可動域も
正常に動くようになりましたので
再度外脛骨の痛みの検査です。
くるぶし下の圧痛 大丈夫
足首内反時痛 大丈夫
ジャンプ着地痛 大丈夫
整体室で確認できる症状は全て解除できました。
痛みの出ない範囲で練習してみるように説明し、状態が安定するまで3~5回程度の通院を提案して次回としました。
外脛骨とは足のくるぶし下に存在する過剰骨で、5人に一人くらいの割合であるそうです。
全員に痛みが出る訳ではありませんが、運動をしているお子さんを中心に痛みを伴い、病院では有痛性外脛骨と言云っています。
多くは安静やサポーター、湿布や痛みどめで様子を見ることが多いようですが、あまり変化は期待できないようです。