手根管症候群と言われている手のしびれの50代女性 1
富岡から来院のMさん(50代女性・パート立ち仕事)
しばらく前から左手のしびれが気になり、病院で診察は「手根管症候群」と言われています。
投薬などであまり変化がなく注射を提案されましたが、ネットで調べるとかなり強い薬で怖くなって通院をやめてしまったそうです。
地元の整体なども通いましたが変化を感じられず、今回ネットで当室のブログを見て来院されました。
来院時の状態は
左手手の平から指にかけてしびれる
薬指がばね指
腰が重い・張る
左肩は凝る
状態でした。
左骨盤・脊柱・左肩外転が硬い感じです。
主訴は左手のしびれですが、腰から調整していきます。
仰向けで足を延ばすと腰が反って違和感があり、ひざ倒しでは左腰部に張り感があります。
立ち仕事をしているとのことでしたので、下肢からの影響を検査していきました。
アキレス・内側クロスポイント・ハムスト・大腿外側すべてで反応がありました。
かなり疲労が溜まっているようです。
アキレス腱を緩めて半減、ハムストを緩めて腰の張りはほぼ解消。
次に左肩周辺の調整。
上腕三頭筋・肩甲骨内側で肩の可動範囲は改善しました。
この時点で仰向けの姿勢では左手のしびれは取れていました。
一度起き上がって再検査をします。
腰の張り感は取れ、左肩の外転もスムーズになっていましたが、左手のしびれは少し戻ってきました。
座位のまま疼痛誘発動作をかけると、前腕の内側でしびれが取れることがわかりました。
長掌筋付近をリリースするとしびれは取れてくれました。
最後に薬指のばね指。
薬指第二関節の関節動作法と、手のひらの筋膜リリースで大幅に改善しました。
仕事で手に負担をかけているうえに、さらに手芸を趣味にして手は酷使しているようです。
セルフエクササイズをしっかりやってもらいます。
注意事項を説明して次回としました。
完全予約制 (当日予約も可)
今すぐお電話を 027-326-3323
ホームページを見たとお電話ください。
メールでのお問い合わせはこちらから⇒ | ![]() |