コッキング時に痛い野球肩の高校生 1
2年ぶりに来室のU君(高校生・野球部)
以前来た時はオスグットでひざ痛でしたが、数回の施術で痛みが解消していました。
高校進学後も野球を続けていたそうです。
1か月ほど前から部活が活動再開した頃から右肩の痛みを感じるようになり、来店されました。
来室時の症状は
全体的に身体が重い、
コッキング時に肩後面に痛み、
でした。
練習再開して疲労が溜まっているのか、骨盤・脊柱など各関節の可動も渋い感じです。
脳脊髄液の循環を調整し、疲労を取っていきます。
ひざ倒しで残る渋さはアキレス周辺の剥がしで取れました。
これで肩の屈曲・外転は動きが改善できました。
シャドーピッチングをしてもらうと、痛みは軽くなっていましたが、まだ違和感が残っていました。
疼痛誘発動作で検査していくと三角筋の後面が反応します。
肩甲骨外側の三角筋後面を肩甲骨から剥がしていきます。
これでコッキング時の肩後面の痛み違和感は取れましたが、今度は三角筋中部辺りに違和感を感じるそうです。
これも疼痛誘発動作で調べていくと、前腕尺側付近で反応があります。
前腕尺側を剥がしていくと三角筋中部の違和感も取れました。
最後にもう一度脳脊髄液の循環を調整して次回としました。
完全予約制 (当日予約も可)
今すぐお電話を 027-326-3323
ホームページを見たとお電話ください。